Y!天気情報

gooゲーム

+ はなればなれに +

はなればなれに

ジャン=リュック・ゴダール
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



やっぱりあのシーンが最高
おすすめ度 ★★★★★

1.カフェでのダンスシーン(ハリ・ガリというらしい)

など、同じステップを繰り返しているだけなのに

もっと長く観ていたくなってしまう。

2.一分間の沈黙ゲーム

3.ルーブル美術館見学最短時間記録の達成

この3つのシーンは最高でした。

それ以外でも、

アンナ・カリーナをナンパしようとする男に

「ルノーにお勤め?」と尋ねるところなど、

笑ってしまいました。

そのココロは観てのお楽しみ。

アルチュール、フランツの二人を観察すると

フランスの男が、どうやって女性を口説くのか

参考にはならないけど、勉強にはなるかも(?)

難解なゴダールは苦手!!という方にも

おススメできます。



アンナ・カリーナ!!!
おすすめ度 ★★★★☆

アンナ・カリーナがもう死ぬほどカワイイ!カフェでのヘタクソな踊りがまたカワイイ!!それはもう「パリの恋人」のオードリー・ヘップバーンも寄せ付けないカワイさ☆☆☆そのカリーナが男友達2人(サミ・フレイ、クロード・ブラッスル)と手を取り合ってルーブル美術館を駆け抜ける有名なシーンは最近になってB・ベルトルッチが「ドリーマーズ」でまんまパクった。しかしビンセント・ミネリとかへのゴダールのわかりやすいオマージが、映画の冒頭3人が登場するのが英語学校の授業だってゆうのがなんか笑える。
一方でなぜたとえば淀川長治サンがゴダールをあまり高く評価しなかったかが何故かよく分かる作風。



これぞシネマ!
おすすめ度 ★★★★★

難解なゴダール映画の中でもかなり観やすい方だと思う。
政治的な話も出てこないし、珍しくきっちりとストーリーがあるような…。
それでいてゴダール特有の奔放さや詩的なシーンもあり、
見ていると楽しくってしょうがなくなってくる。
これがタランティーノ一押し映画だというのだからまたびっくり。
ちょっとした小話ですが、彼の製作会社はこの映画のタイトルであり、
「パルプフィクション」で有名なダンスシーンも
この映画から拝借したらしい。唯一欠点があるとすれば、
大好きなアンナ・カリーナが「バカ女、バカ女」と
やたら罵られるのに腹が立つことぐらい。



演技にダメ出しをしない、監督された自由
おすすめ度 ★★★★★

ゴダールを批評する事はできない。私は監督としてではなく、作家として魅力を感じるからだ。彼が放つ言葉には私の固定観念を見事にぶち壊してくれる。あくまで自分自身に訴えかけるものであり、他人と分かち合う事は不可能である。私が語りたいのはアンナ・カリーナ嬢である。この作品では即興のような自由をアンナは獲得している。わがままなのだ。男に飼われいるのは女ではなく雌だ。ゴダールは女が最も幸せを感じる場を提供している。そんな強烈な愛にアンナは女の意地を見せつける。素晴らしい。



大変良く出来ています。
おすすめ度 ★★★★★

非常に素晴らしい一品だと思います !いや~、ほんと(・∀・)イイ!久々に良い買いモンをしました。
ご参考になれば幸いです。大変お勧めですよ!!



概要
ゴダールの映画にはいつも予想を裏切られるが、シンプルさのオブラートにくるまれた本作も、その例に漏れることはない。推理マニアの親友フランツとアルチュールが、英語学校で出会ったオディールとともに、彼女の叔母の家に眠る不法所持の大金を盗もうとする。一応、犯罪サスペンス&3人のラブストーリーのかたちを呈しているものの、物語そのものに新味はない。
延々と同じステップを繰り返すダンスや、ルーブル美術館内の全力疾走、1分間の沈黙ゲーム…などなど、物語の流れを寸断するようなカットこそが、この映画の魅力。音と映像のあからさまな不均衡や、ゴダール自身によるナレーションも、確信犯的に観る者を混乱へと誘っていく。
 そんなチャレンジングな手法を駆使しながらも、ポップな感覚の青春ドラマとしても成立させてしまうところが、やはりゴダール。『勝手にしやがれ』の2年後の1961年、31歳の彼の瑞々しい才気が漲っているのだ。そして、ゴダール映画の女神、アンナ・カリーナのキュートな表情を見るだけでも、本作の存在価値はアリ!(斉藤博昭)

フレイ 動画

フレイ



田口ランディ フレイ ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット