日本史クイズ

おみくじ

The 連打

+ 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 +

無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

勝間 和代
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



パーソナル・ナレッジな思考方法
おすすめ度 ★★★★★

2007年10月15日リリース。基本的にぼくは、ハウツウものみたいな本は読まない。この人の本は単なる理論武装だけのハウツウものではないな、と思って買ってみた。どこが気に入ったかというと、資格うんぬんよりも子供3人を独力で育てながらこれだけのシゴトをしているというところだ。つまりこの人は見た目以上に苦労人だと思ったわけだ。

読んでいて今のシゴトのなかによく登場する『ナレッジ』という言葉が思い浮かんだ。データを集め、データマイニングし、『見える化』する、というあれである。企業戦略ではよく用いられる手法だが、この人のやろうとしていることはパーソナルで『ナレッジ』しようとしているように感じられた。

考えてみるとパーソナルな時間の中で、『ナレッジ』を考えるツールというのは何もない。企業戦略に使えるものは個人でも有用なのではないだろうか。そんなチカラを自然と導いてくれるソフトウエアの決定版はない気がする。

彼女はパソコンも得意らしく、愛用が『レッツ・ノート』というのにも納得してしまった。つまりはタフな使い方を求めていることのようだ。そしてgoogle的に自分の思考を整頓している。ある意味、納得できる発想だ。彼女にそんなソフトウエアを開発して欲しいな、と思ってしまった。



時間が足りないと言う方の本です!
おすすめ度 ★★★★★

1日24時間は、みな平等に与えられています。
にもかかわらず、時間が足りないと言う方が多いのが現状です。
私もこの一人です。
スーパーレディ「勝間和代」氏は、自身の時間管理の方法を、
【時間投資法】と呼ばれています。
勝間式『黄金の時間の5原則』で、詳細を述べておられると共に、
自身の「ある夏の一週間のスケジュール」も公開されています。
このほか、『年収10倍アップ手帳』の使い方や『紹介本・サイト』など、
有意義な内容が網羅されています。
時間が足りないと感じておられる方は、是非、本書を読んでみて、
自分の時間の使い方と、勝間式の方法とで、何処が違うのか、
【見方】【考え方】を比較して見られることをお薦めします。
勝間さんのようにできるとは思いませんが、【時間】そのものの
考え方が違ってきて、“時間のムダ使い”に気付くと思います。



小説「勝間和代」もしくは「学びの時代の林真理子」
おすすめ度 ★★★★☆

いわゆる「勝間本」は何冊か読んだけれど、その特徴がよくうかがえるのはこの一冊かもしれない。論旨はあくまでも明解、読者に対して煽ることも媚びることもない、真っ直ぐでかつ具体的なメッセージ。それだけでなく、読後に感じる一服の清涼感(陳腐ですね)というか爽やかな活力。この辺が氏の著作の魅力なのではないだろうか。

ときどき思うのだけど、こういった「勉強本」にはある種の疑似体験的な効果があるような気がする。もちろん実行が伴わないと仕方ないのだが、とりあえず読むだけで気持ちの立て直しが計れるような効きめ。それはある意味「勝間和代という物語」を読んでいるのかもしれない。

ところで氏の立ち位置や存在感、どこかで目にしたことがあるような……と思っていたら、コピーライターを経て「ルンルンを買っておうちに帰ろう」のヒット、そして直木賞をはじめさまざまな受賞作やベストセラーを生みだしてきた林真理子氏の姿が浮かんできた。タイトルと逆に言えば、林氏は「消費の時代の勝間和代」だったのかも。

基本は等身大の女性、でも求めるものへの熱意と探究心は人一倍。個人的には林氏の小説は受け付けない(「葡萄物語」は好きでしたが)のだけれど、一歩ずつわが道を進んでいくさまはどこか重なって見える。有名になるにつれて対談仕事が多くなるのも似ているような。

内容自体については、とてもリーズナブルという感想。ノウハウ本として「使いこなす」(ポジティブな意味で)種類の書籍だ。ものすごくざっくり言えば、時間を有効に使う秘訣は「時間に意識的であること」。これって「いつまでもデブと思うなよ」で語られた「記録するだけで痩せる」方法と通じるような気がする。自分が消費している時間(もしくは摂取しているカロリー)に自覚的であることで随分と結果は違ってくるのだろう。どちらかと言えばある程度自己管理ができている人に効果的(よく理解できるという意味で)なのではないだろうか。あ、そういえば私も親指シフトで書いてます、これ。



なるほど、効率化マニアの生き方か
おすすめ度 ★★★☆☆

本文にもでてくるのだが、この人のレベルは、ダイエットマニアとか、
整理マニアとか、そういったものに通じる。
あまり高尚とはいえないかもしれないが、生活や仕事の効率化自体
を趣味にするというのも、それはそれでホワイトカラーの趣味として
は悪くないかもなという気にさせられた。




出来は非常に良いです。
おすすめ度 ★★★★★

背筋にゾゾゾという感覚が走りました 。従来の伝統を引き継ぎつつ、バランスがうまくとれてます。
すばらしいものだと感じましたので☆5評価としました。



マトリックス 動画

マトリックス



スーパーマリオワールド マトリックス 天空のレストラン