gooゲーム

プロ野球一球速報

おみくじ

+ そして扉が閉ざされた (講談社文庫) +

そして扉が閉ざされた (講談社文庫)

岡嶋 二人
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



密室殺人ならぬ密室推理の異色作
おすすめ度 ★★★☆☆

 別荘に集まった遊び仲間の男女5人。その中の一人で別荘の持ち主である咲子が、崖から車ごと転落するという不審な死を遂げる。それから3ヶ月後、当事者だった雄一、鮎美、正志、千鶴の4人は、密閉された奇妙な部屋で目を覚ます。咲子は事故死ではなく、殺されたと疑う咲子の母親によって閉じ込められたようだ。そこは別荘の地下にある核シェルターらしいこともやがてわかってくる。4人はシェルターからの脱出を試みながら、三ヶ月前の出来事を改めて回想していく。咲子の母親が言うように、あれは本当に殺人だったのだろうか。だとすれば、この4人のうちのいったい誰が…?

 主要な登場人物はこの4人だけで、状況設定もシンプルなものの、ストーリーが進むにつれ、次々に新たな疑問点が浮上し、推理は錯綜していく。誰に殺す機会があったのかをめぐって、各人の行動が検証されていく後半の展開はなかなかスリリングで、彼ら若者5人の恋愛模様や人間関係のもつれを織り込みながら、しだいに核心へと近づいていく。

 読後の印象は、「そうか、そうだったのか」と思わせるものがあるし、真相に至るための手掛かりは読者にちゃんと示されている。でも、「騙されまい」と思いながら読むよりも、自分も4人の推理に参加したつもりになって、ストーリーの行方を楽しみながら読んだほうがきっと面白いと思います。

 巻末の解説の中で島田荘司さんは本書について、「この人の全作品中屈指の『本格推理』の傑作」と評し、相当な誉め方をしている。わたし自身は、傑作とまではいかないまでも、推理の展開と意外な結末を味わえる佳作だと思います。



スタンダードな推理小説。
おすすめ度 ★★★☆☆

本格推理。
で、
回想シーンをはさみながら、
物語が展開する。

オーソドックスな感じで、
すらすら読めました。
ただ、
けっこう結末、
わかっちゃいました。
登場人物が少なくて、
密室だと、
そう、意外性も出せないとは思いますが・・・。

そう思うと、
ちょっと物足りなかったかな。



う〜ん、決して悪くはない!!
おすすめ度 ★★★☆☆

きっと、私が38歳のせいかもの知れません・・・青春ドラマ的匂いもあり、重さ深さに欠け実際の描写が目に浮かぶと言う感覚はなく、少々漫画チックでもあるように感じました。もし私が18歳でこれを読んでいたら、これ最高!面白い!と言うのかもしれません。・・・



まさに「推理」小説
おすすめ度 ★★★★★

「推理小説」といっていいのではないだろうか。

岡嶋二人の他著書である
『クラインの壺』や『99%の誘拐』とは
同じ「ミステリ」というジャンルで括れるが
物語の進み方は異なる。

本書はまさに「推理」という言葉があてはまる。
まず事故が起き、4人が真相解明のために
記憶を思い出しながら「推理していく様」が描かれている。
読んでいけば自然と読者も一緒になって推理できる。

対して前2作は「事件そのもの」を描いているところに
決定的な違いがある。
こちらはどちらかといえば推理というよりは
まさに「ミステリ小説」を読んでいるという印象を受ける。

これらはどちらが良いという問題ではないが
どちらもおもしろい。

自信をもっておすすめできる一冊。



無駄のないミステリー(?o?)
おすすめ度 ★★★★☆

タイトル通り、扉が閉ざされシェルターの中に閉じ込められたシーンから始まります。
ではなぜ、誰に閉じ込められ、どうすれば出られるのかを追っていく話となります。
物語がシェルターの中と過去の話のみなので、非常に無駄がなく、文章自体も読みやすい作品です。
最後には驚きの結末もあり、万人向けの作品で、映画化にも向いていそうです。

10点中6点!!咲子親子の執念は、さすが親子といった感じですね。



凄いの一言
おすすめ度 ★★★★★

大変良く出来ています 。これは買わねばならないでしょう!
買って良かったと思います。



岡嶋二人 動画

岡嶋二人



タイムボカン 岡嶋二人 仁木悦子